内向型スポーツトレーナーのいろいろ日記

元公務員でスポーツトレーナー。内向型を活かして生きていきたい。

「夢中」と「努力」の違い

f:id:shizchang:20190404201356j:image

よく成功した人の話の中で、

「夢中になってやっていたらここまできた」

というようなエピソードを聞く。

 

何かである程度の成功を勝ち取るためには、夢中になれるもの、興味を持てるものを見つけることが大事だと思う。

 

公務員を辞めてから色々やっているが、それを続けるかどうか決める基準として、

  • 興味を持ってやれているのか
  • 夢中になれているのか

 

自分に問いかけてみるようにしている。

 

「夢中」と「努力」の違いについて改めて考えてみたい。

 

 

 

努力は夢中に勝てない

何かを「夢中」になってやっている人は、

「頑張っている」

という感覚がないので、興味が続く限りそれを続けることができる。

それも楽しく。

 

ゲームにハマるのと同じような感じ。

 

ただ、一方で「努力」は明確に目標や目標を決めて、自分を鼓舞して取り組むもの。

 

そのため、目標を見失ったり、頑張っても報われないと感じた時に挫折してしまうことがある。

 

結局、努力は夢中には勝てないと思う。

 

 

夢中になれるものを見つける

30代にもなって、「夢中になれるものを見つける」とか言っていることについて、マイナスにとられることもある。

 

ただ、人生100年時代と考えると、30代なんてまだまだだ。

仮に定年制で考えても65歳までまだ30年以上。

 

せっかくこの世に生まれたからには、自分の人生をより良いものにするためにはどうしたらいいか。

その先に人の役に立つことができてくるのかなと思う。